東急田園都市線「市が尾」駅 パブスナック レイ
市ヶ尾駅東口より徒歩3分。かつて繁華街だった名残を残す名スナック。
Last updates :
Edit & Photo : 梅ちゃん

市が尾の名スナック「レイ」とは?
今宵は市が尾方面に誘われて1杯!
かつての市が尾は、スナックでひしめく繁華街だったとか。
その名残を残す名スナックが今回紹介するレイだ。
駅の東口を出て右手方面に坂を下ること3分・・・
青地に白文字の看板がお出迎え。
階段を上がると、店内を拝めそうなドアが!
これは初心者でも入りやすいかも♪


扉を開けると、そこはまるで異空間!
スナックなのに広っ!そしてキレイ!!
・・・内装だけで容易に想像を超えてくる。
ピッカピカに磨かれた
カウンターに腰かけると、
そこには常連ボトルの丘!
もはやボトルヒルズ・・・。
古くから通う常連さん達の
歴史が垣間見える。


キープボトルに選んだのは、安定の吉四六!
芋もいいけど、スッキリ飲むなら麦だな~。
工藤静香似ママと広々店内の魅力に衝撃!
さて、レイのママについても語っておこう。
知る人ぞ知る、あいこママだ。
ママの率直な印象は・・・工藤静香!?
行けばすぐにこの意味が分かってもらえるだろう。
歌わせ上手のママからのリクエストで、単独ライブも敢行!
ママからのリクエストに応え、
時の~な~が~れ~に、身~を~ま~かせ~♪
・・・もはや酒任せである。
いやー、この広さで音響がイイのって、もはや反則レベル。

あいこママは、近隣スナックとのネットワークも豊富だ。
過去の同僚が近隣でお店をやっているとの情報も教えてくれた。
やはり名店の情報は名店で流れる。
足で稼いだ貴重な情報だ。今日は常連さんに会えなかったが、
ママとの会話を楽しめるのもスナックの醍醐味の1つだ。
今回教えてもらった店も含め、スナック探訪の旅はまだまだ続きそうだ。
次回もお楽しみに!
